故人の遺骨の一部を使用し、モニュメントにいたします。
近年注目を集めてきている供養方法のひとつである手元供養(自宅供養)の商品です。遺骨を粉骨し樹脂と混練して形づくったものです。お部屋の中に置いて、故人をいつも身近に感じていただけるように、ひとつひとつ丁寧におつくりいたします。
『縁』の特徴

こんなとき、『縁』をご検討ください。例えば…
- お墓が欲しいけど買えない
- なかなかお墓参りに行けない
- お墓を受け継ぐ人、守る人がいない
- お墓はあるけど分骨して家に置きたい
故人の遺骨を『縁』にしたあと、年月が経てば状況もいろいろと変わってきます。「手元供養をしていたが埋葬しなければならなくなった」「配偶者の『縁』を家に置いているが、自分が他界したら『縁』と一緒にお墓に埋葬してほしい」「5年か10年手元供養して、その後は埋葬したい」など、小振りなサイズで再利用もできる『縁』なら、みなさまの状況に合わせた対応が可能です。
点灯時
現代では、お墓や供養のかたちは人それぞれ。『縁』は、残される家族に負担を掛けたくない、亡くなった人をいつも身近に感じていたい…という思いに応えます。
生前中のご注文・ご予約
自分の他界後に周りに迷惑を掛けないように…というご相談をいただくこともあります。お申込書と同時にお子様方などの承諾書(同意書)をご用意いただければ、生前中のご注文・ご予約も可能です。
ひとり分の遺骨から複数の『縁』もおつくりします
おひとり分の遺骨の量は限られておりますが、土台に骨材を使用しない商品であれば、ご遺族の複数名の方々のために『縁』を製作可能な場合もございます。
既に墓地に埋葬されている遺骨を『縁』に
まずはお寺や霊園などの墓地の管理者に、分骨したいというご希望をお伝えください。『縁』をつくるのに必要な分量のみお預かりいたします。
ラインナップ・価格
置き型モニュメント
台座一体型モニュメント
※仕上がりの色は概ね見本画像のようになりますが、遺骨の色により濃淡があります。
台座
台座[波]・[円]は高級感のある御影石と硝子の組み合わせです。硝子面には故人のお名前や日付などを彫ることができます。台座[羽根・菩提樹]は温かみのある木製と硝子の組み合わせです。LED内蔵でリモコン操作によりお好みの色に変えることができます。
※台座だけの販売も承っております。
商品内容
- モニュメント
- 台座
- 燃焼証明書
燃焼証明書は火葬場にて棺に入れて燃やしても問題の無いことを証明する書類です。
※仕上がりの色は概ね見本画像のようになりますが、遺骨の色により濃淡があります。
モニュメントケース
出来上がりましたモニュメントは一つ一つ丁寧に木箱に入れてお渡し致します。モニュメント製作に使用しなかった粉骨も専用のステンレス容器に入れてお渡し致します。
遺品の封入
※横50×奥行50×高さ30mmまで封入可能です。
※製作時に熱が発生しますので、熱により変形するもの等は封入できません。
詳しくはお問合せください。
- 指輪の封入
- 彫刻も可能です
お守り『想』(故人用モニュメント)

想いを手もとに
48,400円(税別)
故人のご家族の方々が分骨して携帯していただけるように、形を小さめにいたしました。
例:奥様、お子様3名=4名様分

商品内容
- 想(モニュメント)
しずく型とハート型の2種類から選べます。 - 本革ソフトケース(青・紺からお選び頂けます)
- 革製結び紐(4種類からお選び頂けます)
- 燃焼証明書
- 桐箱
サイズ
- 想(モニュメント)
約20~30mm - 本革ソフトケース
約W45×H70mm - 桐箱
W95×H125mm
- しずく型とハート型から選択可能
- 革製結び紐
- 本革ソフトケース
- 燃焼証明書
※仕上がりの色は概ね見本画像のようになりますが、遺骨の色により濃淡があります。
燃焼証明書は火葬場にて棺に入れて燃やしても問題の無いことを証明する書類です。
『縁』に関するご質問、お問合せ
『縁』にご興味を持っていただいた方は、お気軽にご相談ください。
生前のご相談や、ご夫婦、ご家族でのご相談も歓迎いたします。
お電話での受付:046-280-5548
受付時間:月曜日~金曜日 9:00~18:00